Coineyの手数料で破産!?

Coineyの手数料で破産!?

Coiney(コイニー)は決済手数料は
3.24%と安いです。

 

しかし、実は表面上からはわからない
様々な手数料が存在したら・・

 

・申し込み手数料
・維持手数料
・解約手数料
・webサービス利用料
・アプリ利用料
・カードリーダー代金
・フルーツ代金
・おさわり代金

 

などの意味不明な手数料の
請求をされたらすごく嫌ですよね。

 

そんなぼったくり手数料で
破産しないためにもCoineyの
手数料について調べてみました。

 

Coineyの手数料として発生するお金は
以下の通りです。

 

・スマホ決済手数料:3.24%
・売上げの口座振り込み手数料
・Coineyカードリーダ代金

 

先ず、スマホ決済手数料として
3.24%必要です。

 

これはスマホ決済サービスでは
一般的な価格です。

 

次に売上げの代金を銀行口座に
振り込む時に手数料が必要になる場合があります。

 

手数料は以下の通りです。

 

・10万円未満の場合:200円
・10万円以上の場合:無料

 

振り込み金額が10万円未満の場合は
200円の手数料が必要です。

 

次にコイニーのカードリーダーです。

 

カードリーダーはCoineyの公式サイトで
申し込めば1台目は無料でもらえます。

 

しかし2台目以降は2580円(税込み)に
なります。

 

2台目以降を購入する場合は
amazonやStoresJpで購入します。

 

⇒アマゾンの購入ページ

 

⇒StoresJpの購入ページ

 

1台目もアマゾンやStoresJpで
買えますが、審査に通らないと
使えないので注意しましょう。

 

基本的にCoineyの手数料は以上です。

 

解約手数料や維持手数料などの
その他の手数料は一切必要ありません。

 

ただ、スマホを持っていない場合は
Coineyに対応したスマホを
購入する必要があります。

 

詳しくは以下の記事をご覧下さい
↓↓
Coineyのスマホ対応機種の罠!?

 

また、レシートを紙として印刷したい場合は
プリンターも別売りになります。

 

詳しくは以下の記事をご覧下さい
↓↓
Coineyの専用プリンターの激安通販!

 

Coineyの手数料は安くて良心的だと
思います。

 

ただ、10万円以下の場合は
振り込み手数料が掛かるのが
ちょっと気になるところです。

 

楽天ペイの場合は
楽天銀行であれば
振り込み手数料は完全に無料になります。

 

Coineyの手数料は突然変更するかもしれません。

 

最新の情報は公式サイトで
お確かめくださいね♪