Coineyの口コミや評判は悪すぎ!?

Coineyの悲惨なデメリット

Coiney(コイニー)は手数料が3.24%と安い
人気のスマホ決済サービスです。

 

しかし、デメリットを知らずに
契約したら待っているのは
悲惨な末路かもしれません。

 

私もそれだけは避けたいと思い
Coineyのデメリットや危険な点を
注意深く探ってみました。

 

発見したデメリットは以下の6点です。

 

○JCBが使えない
○分割払いができない
○売上入金が遅い
○対応機種の不安
○振込手数料の問題
○その他の注意

 

それでは上からお話します。

 

○JCBが使えない

 

Coineyで現在使えるクレジットカードは

 

○Visa(ビザ)
○MasterCard(マスタカード)
○SAISON(クレディセゾン)

 

の3種類です。

 

なのでJCBが使えません。

 

日本ではJCBを使っている人が
結構多いと思います。

 

なのでJCBカード決済ができないとなると
かなりの強力なデメリットになってしまうと
思います。

 

しかし、SAISONカードであれば

 

○JCB
○American Express(アメリカン・エキスプレス)

 

も使う事ができます。

 

ですが、SAISONカードを使っている
お客さんは正直あまりいないと思います。

 

なので、あまり意味がないかもしれません。

 

しかし、楽天ペイでは
JCBを含む6社のカード決済が利用できます。

 

なので、JCBもラインナップに加えたい場合は
楽天ペイがオススメです。

 

ちなみにスマホ決済で現在JCBが使えるのは
楽天ペイただ1社だけになります。

 

 

○分割払いができない

 

Coineyで決済処理できるのは
一括払いだけになります。

 

分割払い、リボ払い、ボーナス払いなどの
その他の支払い方法は利用できません。

 

しかし、あるテクニックを駆使すれば
分割払いが使える事は使えます。

 

それについてはよかったらこちらの
記事をご覧になってみてください。
↓↓
Coineyで分割払いを使う方法

 

 

○売上入金が遅い

 

Coineyの売上げの入金方法は

 

○手動で入金依頼手続きをする
○自動で入金を設定する

 

の二つの方法があります。

 

しかし、実際に振り込まれるまでに
掛かる日数は

 

手動の場合:14〜19日後
自動の場合:次の月の20日

 

とかなり遅いです。

 

自動入金の場合はタイミングによっては
2ヶ月も掛かってしまう事があります。

 

これは他のスマホ決済サービスと比較して
最も遅いタイミングです。

 

やはり売上げの入金は早ければ早いほど
良いと思います。

 

ちなみに楽天ペイでは入金が
遅くても翌営業日と最短を誇っています。

 

この点でも楽天ペイは
かなりおすすめです。

 

 

○対応機種の不安

 

Coineyのカードリーダーが利用できる
スマホやタブレットなどの対応機種は
公式サイトに書いてあります。

 

しかし、公式サイトに書いてある
対応確認済みの機種が非常に少ないです。

 

それだけでなく非対応機種のリストに
のっている数もかなり少ないです。

 

これは単にCoiney側で機種の動作確認を
していないだけです。

 

自分のスマホが公式サイトのリストに
載っていないからと言って
Coineyが使えないわけではありません。

 

しかし、逆に言えば使えない可能性もあります。

 

自分のスマホが使えるかどうか
Coineyのサポートに問い合わせてから
申し込むほうが安全です。

 

ちなみに楽天ペイでは
動作確認機種がかなり多く公式サイトの
リストに載っている数も多いです。

 

リストの検索機能もあるので自分の
機種が対応しているかすぐにわかります。

 

良かったら楽天ペイの
公式サイトも見てみて下さい。

 

 

良かったら以下の記事もご覧に
なってみて下さい。
↓↓
Coineyのスマホ対応機種の罠!?

 

○振込手数料の問題

 

Coineyの場合は条件によっては
売上げを銀行口座へ入金する時に
振込手数料が必要になります。

 

その条件は振り込む売上げ金額で異なり
以下の様になります。

 

○売上10万円以下:210円
○売上10万円以上:0円

 

10万円以下の入金の場合は振り込み手数料が
210円必要です。

 

ちなみに楽天ペイの
場合は楽天銀行であれば入金手数料は
完全に無料です。

 

 

その他の注意

 

Coineyではその他にも以下の
注意点やデメリットが存在します。

 

 

現金決済・POSができない

 

Coineyにはクレジットカードの
決済機能しかありません。

 

現金決済のレジ機能・POS機能はありません。

 

クレジットカード決済のみで十分という方には
関係ないですが、レジ機能が欲しい場合は
気をつけましょう。

 

レジ機能が欲しい場合は

 

○Square
○PayPal Here

 

で利用できます。

 

楽天ペイの場合は
提携サービスのユビレジを使う事で
現金決済・POS機能が使えます。

 

 

プリンターが高い

 

Coineyではレシートはメールで送信します。

 

しかし専用のプリンターを購入する事で
紙でのレシート印刷も可能になります。

 

しかし、このプリンターが結構高いのです。

 

Coineyは初期費用無料ですが
プリンターを導入するとなると
無視できないコストが発生します。

 

しかし、ある方法を使えばかなり
激安でプリンターをゲットできます。

 

よかったら詳しくはこちらの記事を
ご覧になってみて下さい。
↓↓
Coineyの専用プリンターの激安通販!

 

 

まとめ

 

Coineyは手数料も安く評判も悪くありません。

 

しかし

 

○JCBが使えない
○現金・POSなどのレジ決済が使えない
○入金が遅い

 

などはやはり重くのしかかる欠点と
言えると思います。

 

10万円以下の入金は手数料が掛かる事も
気になります。

 

やはりそれらの欠点をカバーした
楽天ペイと比べると
見劣りしてしまいます。

 

楽天ペイでは

 

○JCBを加えた6社のカードが利用可能
○入金タイミングは最遅でも翌営業日
○対応機種が一番多い
○手数料が最安!

 

最強の条件です。

 

スマホ決済の中では
利用者も一番多いのもわかります。

 

楽天ペイの審査に通らなかったら
Coineyを使うのもありだと思います。

 

ですが、そうでないならまずは
楽天ペイに申し込んでおけば
十分なのではないでしょうか?

 

しかし、今後Coineyでも
これらのデメリットが解消されるかもしれません。

 

サービス変更などの最新情報は
公式サイトでお確かめくださいね♪

 

 

関連記事
スマホ決済サービス4社の違いを比較!